オランダ

キンデルダイクの風車群の観光や行き方

この記事では、オランダ・ロッテルダム近郊にあるキンデルダイクの風車群の歴史や行き方などを紹介します。オランダと風車の歴史世界的に有名なオランダの風車ですが、風車の発達はオランダの地形や歴史と深く関係しています。オランダの国土は主に低地であり...
オランダ

エールディヴィジ・フェイエノールト戦の観戦記

2024年3月31日に上田綺世選手の所属するフェイエノールトの試合を観戦しました。この記事では、当日の流れや感想を書いていきます。観戦した試合はエールディヴィジ2023-24シーズンの第27節「フェイエノールト対ユトレヒト戦」で、フェイエノ...
ベルギー生活

ベルギー滞在許可証の申請手続き

この記事では、ベルギーの滞在許可証の申請手順について紹介します。私はタイプDの学生ビザを持ち、Leuvenで滞在許可証を申請しました。ビザの種類や居住地区ごとに手続きが異なるためご注意ください。滞在許可証発行までの流れベルギーのビザの有効期...
マラソン大会

ゲントハーフマラソン2024体験記

2024年3月24日にベルギーのゲントで開催されたマラソン大会に参加しました。この記事ではレース当日の流れなどを紹介します。大会について大会名称はSofico Gent Marathonです。Soficoは1988年にゲントで設立されたソフ...
ヨーロッパ博士課程

博士課程留学の志望理由書(SoP)の書き方

この記事では、大学院留学に必要なStatement of Purpose(SoP)、いわゆる志望理由書の書き方を紹介します。履歴書(CV)に投稿論文や受賞歴といった実績を記載できるのが理想ですが、そうでない場合はSoPでアピールするしかあり...
ヨーロッパ博士課程

ヨーロッパ博士課程のためのCV作成方法

この記事では、ヨーロッパ博士課程への応募に必要な英文履歴書(CV)の作り方を紹介します。現在在籍しているベルギーのKU Leuvenには、Europass CVというフォーマットを使いました。ここではEuropass CVを用いたCVの作成...
ヨーロッパ博士課程

ヨーロッパ博士課程への応募に必要な書類リスト

この記事では、ヨーロッパ博士課程の応募に必要な書類について紹介します。日本のような入学試験は無く、履歴書や志望理由書などによる書類審査および面接で合否が決定します。大学院入試よりも就職活動に似ています。必要な書類履歴書志望理由書卒業証明書ま...
ヨーロッパ博士課程

ベルギー留学VISA申請の流れ

この記事ではベルギー留学VISA申請の流れを紹介します。ここで紹介する内容は私が取得した「タイプDの長期留学ビザ」の申請方法であり、ビザの種類によっては必要書類が異なる点にご注意ください。また、私が手続きを行なったのは2023年4月であるた...
ヨーロッパ博士課程

ヨーロッパ博士課程合格後のスケジュール

この記事では、ヨーロッパ博士課程への合格が決まってからの入学手続きおよび渡航手続きのスケジュールを紹介します。合格後のスケジュール時期内容9月末PhDポジションへの合格10月末留学先大学からの条件付き入学許可*12月留学先大学からの仮の入学...
ヨーロッパ博士課程

ヨーロッパ博士課程合格までのスケジュール

前回の更新から3ヶ月以上経過してしまいました。博士課程留学に関する情報を再びいくつかシェアさせていただきます。まずこの記事では、ヨーロッパ博士課程への応募から合格までのスケジュールを紹介します。私の出願は修士2年の時で、専攻は化学・材料科学...